平成24年度一般社団法人東京高専技術懇談会定時総会
及び特別講演会のご案内
平素は東京高専技術懇談会の活動にご協力頂き誠にありがとうございます。
平成24年度の定時総会及び特別講演会を下記のとおり開催致します。
特別講演会には、日揮株式会社技術開発本部技術戦略室の山火貴義先生を講師にお迎えし、『最近の資源エネルギー開発の現状と将来展望』の演題でご講演いただくことになりました。
平成24年度の定時総会及び特別講演会を下記のとおり開催致します。
特別講演会には、日揮株式会社技術開発本部技術戦略室の山火貴義先生を講師にお迎えし、『最近の資源エネルギー開発の現状と将来展望』の演題でご講演いただくことになりました。
1.日 時 | 平成24年7月26日(木) 14時30分~18時30分(受付14時00分~) |
2.場 所 | 国立東京工業高等専門学校5201号室 |
3.開催内容 | (1) 会長あいさつ |
(2) 平成23年度総会
|
|
(3) 特別講演会 『最近の資源エネルギー開発の現状と将来展望』 講師:日揮株式会社経営戦略室 近松 伸康先生(プロフィール下記参照) |
|
(4) 懇親会(18時00分~19時30分)
(『海苑』八王子店アクセスマップ) |
|
4.その他 | 懇親会に参加される場合は,参加費として2,000円を当日受付で徴収させていただきます。 (懇親会の不足分は「技術懇談会」会費より一部助成となります。) |
お問い合わせ先 東京工業高等専門学校 TEL:042-668-5071 FAX:042-668-5099 e-mail:mitani@tokyo-ct.ac.jp |
※総会会場(国立東京高専)アクセスマップ |
特別講演会:講師 近松 伸康先生プロフィール | ||
学歴 | ・1989年3月 名古屋大学工学部化学工学科卒業 ・1994年3月 名古屋大学大学院工学研究科化学工学専攻博士課程修了 |
|
職歴 | 1994年4月 日揮株式会社 技術開発本部所属 |
|
2011年7月 経営戦略室に異動 |
|
|
資格 |
|
|
キャリア概要 | 化学工学を専攻し、入社後は触媒反応や分離操作を核としたプロセス開発に従事し、顧客との共同開発によってプロセスの実用化に関わってきた。 昨年からは当社の既存ビジネスおよび新規ビジネスのために外部環境の調査、解析に従事しており、エネルギー業界動向についての知見を蓄積している。 |
|
当日の講演概要 | 油・ガスのエネルギー動向(埋蔵量、需給、価格、電力)、資源開発の現状と課題(シェールガス、業界プレーヤー、投資動向ほか)、将来の展望などについて質疑を含めて1時間程度講演する。 |