令和3年異業種交流会のお知らせ
拝啓 師走の候、会員企業の皆様におかれましては、コロナ禍にあっても益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。また、日頃より本会の運営にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、一般社団法人東京高専技術懇談会では、会員相互の技術交流と親睦をはかるため、特色ある技術や製品、サービスをお持ちの会員の方に自社の特徴を発表していただく異業種交流会を開催しております。本年も十分なコロナ対策を講じつつ下記3社の講演を中心に開催いたします。
なお、講演はすべてリモートで配信いたしますので、申込書にメールアドレスおよび配信希望と明記願います。
スケジュール・申し込み方法 | ||||
日時: | 令和3年2月16日(火) 15:00~17:00 | |||
場所: | ※全講演リモート配信 | |||
申し込み方法 | 下記の申し込み用紙をダウンロードし、必要事項を記入してからメールまたはFAXにて送付してください。 | |||
申し込み用紙(wordファイル) | 申し込み用紙(pdfファイル) |
第1部 | ||
講演者 | 講演概要 | |
株式会社ムーンスター 久留米工場 技術開発・品質保証執行役員 古達 浩史 氏 |
弊社は、福岡県久留米市に本社を構える履物総合メーカーで、経営理念“すべての人々の「笑顔」と「しあわせ」のために”に基づき、子ども靴、学校用品、スニーカー、紳士靴、婦人靴、介護シューズなど様々な
履物の企画研究開発、製造販売を行なっております。 本社工場では加硫靴や射出成型靴を生産しており、ゴム練りから生産設備のメンテナンスまで自社で対応していますので、本会では材料から機械まで幅広い交 流を期待しております。 今回は新規入会のご挨拶を兼ねて弊社概要や商品について紹介させていただきます。 (講演者より) |
|
第2部 | ||
講演者 | 講演概要 | |
株式会社コバヤシ精密工業 代表取締役 小林昌純 氏 |
コバヤシ精密工業は昭和55年創業で今年40周年を迎える精密部品加工工場です。 業界として、航空機 産業、産業用ロボット産業、半導体周辺機器、医療業界向けの製品製作を行っておりますが、リーマンショ ック以降の『脱・下請け』にまつわるお話と、これまでの『開発』成果と、現在取り組んでいる『ハイブリ ッドドローン向けパワーユニット』についてお話しさせていただきます。 (講演者より) |
|
第3部 | ||
講演者 | 講演概要 | |
大英エレクトロにクス株式会社 代表取締役社長 渡邉 真佐男 氏 |
1969年、プリント配線板の原稿及びマスクフィルム作成会社として設立し、現在はプリント配線板の設 計と電気検査サービスをメインに行っています。 今回は、創業当時から現在に至る作業工程の変遷の紹介 と2015年から取り組んでいる立体(3次元)プリント配線板(MID)のMIDってなに?をメインテーマに紹介いたします。 (講演者より) |
※本件に関するご要望やご意見は下記の技術懇談会事務局までお願いします。
メール:info@gizyutsucon.com