異業種交流会(10/20)の御案内

東京高専技術懇談会では、会員相互の技術交流と親睦をはかるため、特色ある技術や製品、サービスをお持ちの会員の方に自社の特徴を発表していただく異業種交流会を開催しております。
本年も下記の要領で開催いたします。皆様の積極的な参加をお待ちしています。
スケジュール・申し込み方法   
日時:    平成27年10月20日(火) 15:00~17:00 (入場は14:30~) 
講演終了後、(17:00から)本音が聞ける懇親会を予定しています。 
懇親会は参加者は、2千円を申し受けます。 
場所: 東京工業高等専門学校(東京都八王子市椚田町1220-2)
第8棟1階 8103教室
アクセスはこちらを参照
申し込み方法 下記の申し込み用紙をダウンロードし、必要事項を記入してからメールまたはFAXにて送付してください。 
    申し込み用紙(wordファイル)   申し込み用紙(pdfファイル) 

発表内容 第1部
講演者 講演概要 
株式会社ニッセー 新仏社長

 同社ホームページ   
「部品加工、まだ削りますか? -世界一はおもしろい-」  

「転造加工の生産性は、切削加工の20倍」といわれています。
同社は転造機にこだわり、CNC化や周辺機器の開発を並行して行い、加工時間が短く、環境にやさしい(電気代や廃油が少ない)、強度が高くかつ仕上げ加工が不要という、さまざまな優れた特徴を持った転造機を開発しました。
同機は、自動車メーカーを中心に普及が進んでおります。

講演内容
 開発の歴史や開発にまつわる秘話についてお話しします。
発表内容 第2部 
講演者 講演概要  
 株式会社MITOMI 
加藤 仁士様


同社ホームページ  
「中小企業の公的機関の活用および製品開発について」
同社製のCJP(炭素繊維をすき込んだ和紙)は、消費電力が少ない床暖房用ヒーターとして普及しています。最近では、同じCJPが低周波から高周波まで幅広いシールド性能を持っていることや、材木や食品等の乾燥にも使えること、たばこの煙やPM2.5等の吸着機能に優れているなど様々な特性を持つことがわかり、今後の成長が期待されています。
講演内容 
 「創業時の中小企業は「無いものだらけ」です。無いものとは「業暦・信用・ブランド、人材、お金、アライアンス企業、生産・開発設備、知財」等々枚挙に暇がありません。その「無い」を「有る」に変えていくプロセスについてお話します。」 (加藤講師より)

※本件に関するご要望やご意見は下記の技術懇談会事務局(担当:佐々木)までお願いします。
 電話番号:042-629-9345
 携帯番号:080-5095-5935
 メール:info@gizyutsucon.com